【最新】大家志津香さんの年収はいくら?その他気になる経歴・学歴や過去の活動まで徹底解説

本ページはプロモーション(Amazonアソシエイト含む)が含まれています。リンク等はご自由にお使いください。引用元として記載して頂ければ幸いです

AKB48の元メンバーとして知られる大家志津香さん。

彼女の魅力的な笑顔と個性的なキャラクターは、多くのファンを魅了してきました。

しかし、彼女の年収や学歴、経歴についてはあまり知られていない方も多いのではないでしょうか?

本記事では、大家志津香さんの知られざる年収や学歴、そして華やかな経歴に迫ります。

目次

大家志津香さんって誰?過去の活動等も解説

                          引用元:Instagramより

項目 内容
名前 大家 志津香(おおや しづか)
生年月日 1991年12月28日
出身地 福岡県福津市
身長 167cm
血液型 O型
所属事務所 ワタナベエンターテインメント
主な経歴
  • 2007年 – AKB48 第一期研究生オーディション合格
  • 2010年 – チームAに昇格
  • 2012年 – ワタナベエンターテインメントに移籍
  • 2021年 – AKB48を卒業
主な出演作品
  • くりぃむクイズ ミラクル9
  • マジすか学園
  • 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦
  • 春菜ザキさんのタダの通販じゃねーよ!
  • 日曜日の初耳学
その他の活動
  • 2021年 – YouTubeチャンネル開設、ダイエット過程を公開
  • 2022年 – 1級小型船舶操縦士免許を取得


大家志津香さんは負けず嫌いでありながらも、時折ネガティブな一面を持っています。

好きな人物としては、中学生時代にワッキー(ペナルティ)のファンで、プリクラ帳に写真集を作るほど熱心でした。

プライベートでは、テレビをほとんど視聴しないという独特なスタイルを持っています。

また、フトアゴヒゲトカゲを飼っており、その名前は「又吉はるいち」、ニックネームは「ニローニ」です。

家族について、実家はいけす料理店を営んでおり、兄は潜水士、弟は水産高校の教師をしています。

父親は福岡で行われた腕相撲の大会で1位になったことがあり、大家さん自身も腕相撲が得意です。

趣味や特技については、実家が料理屋ということもあり、5歳でキッチンデビューを果たし、料理経験は豊富です。

特に、『ガチガセ』の料理企画では一流シェフに引けを取らないオムライスを作り、多くの人を驚かせました。

また、6年間エレクトーンを習っており、パソコンも得意です。

一点倒立ができ、『AKBINGO!』では歌いながらの一点倒立を披露しました。

バランス感覚にも優れており、『AKBと××!』の企画では、自転車を使って蕎麦屋の出前を難なくこなすなど、その技術は多岐にわたります。

さらに、エビ反りが得意で、両足で「いないいないばあ」をすることもできます。

大家志津香さんはAKB48加入後にダイビングのアドバンスドオープンウォーターダイバー(AOW)を取得しています。

また、『AKB48ネ申テレビSeason5』の企画で2級小型船舶操縦士免許を取得し、さらに1級小型船舶操縦士免許や潜水士の資格も持っています。

エピソードとして、大家さんは自他共に認める色気ゼロのキャラクターです。

『DUMP SHOW!』に出演が決まった際には、ポールダンスに挑戦すると言っただけで他のメンバーから大爆笑されました。

AKB48劇場9周年記念公演で「誘惑のガーター」(SDN48)を披露した際には、出た瞬間にどよめきと笑いが起こり、ガーターを投げても誰も取ってくれないのではないかと心配したというエピソードがあります。

ブログでは、福岡県出身であるため、宗像弁を使用することがあります。

オフィシャルブログの記事のタイトルは、2012年10月29日まで「〜の話しましょ」としていました。

大家志津香さんは、ダンスや歌、MC、一発芸などを猛勉強し、自他ともに認める「アイドル性を一から作り上げてきた」努力家です。

彼女のキャッチフレーズは「元気があればなんでもできる。いくぞ! いち、に、さん、しいちゃん! できませんは言いません。福岡県から来ました、大家志津香です」。

大家さんは4期生および2008年にAKB48劇場公演デビューの研究生として最後に昇格しましたが、劇場公演デビューから正規メンバー昇格までの日数は872日で、当時グループの中で最も遅かったです。

さらに、研究生としての在籍期間1,158日は、2013年1月2日に姉妹グループ(SKE48)の松村香織さんがこの記録を抜くまで、48グループ最長期間でした。

高校1年生の時にAKB48のオーディションに合格し、上京しました。

ふかわりょうさんが好きで、オーディションではNO PLANの曲を歌ったそうです。

彼女自身が言うには「ふかわがおらんやったら多分AKB入っとらん」とのことです。

地方出身者である北原里英さん(愛知県出身)、指原莉乃さん(大分県出身)、冨田麻友さん(香川県出身)、中西優香さん(愛知県出身)とは、1か月半共同生活をしていた時期があり、お互いを「地方組」と呼んでいます。

特に北原さんとは約2年間ルームメイトで、その後は隣同士で住んでいました。

後に7期の小森美果さん、9期の横山由依さんが地方組に加わり、新たな地方組となり、面倒見の良さを見せていました。

また、横山さんとも親友になっています。

戸賀崎智信さんは、大家志津香さんのことを「いい奴」であり「メンバーからも人気がすごくある」と評価しています。

研究生時代には、自ら努力して欠員になりそうなメンバーの振り付けを覚え、全3チーム公演のアンダーを務めたことで「すごく信頼は高いメンバー」とコメントしています。

また、指原莉乃さんは「AKBみんな大家のことを必要としてると思う。多分大家を嫌いな人いない」と述べており、高橋みなみさんも、大家さんが研究生時代に年長でまとめ役をしていたことに対し「すごく感謝してます」と感謝の意を示しています。

後輩の小森美果さんは「ダンスとかMCとかしゃべり方とか全部教えてくれました」と評価しています。

大家さんはデビュー前からAKB48のファンであり、推しメンは小林香菜さんでした。

尊敬するメンバーとしては高橋みなみさんと大島優子さんを挙げています。

親友で同年齢の北原里英さんとは、AKB48に入った時期が後輩ですが、大家さん自身が「嫌だ」と言ったため、当初から「全然敬語じゃなかった」そうです。

同じく北原さんと同期で年齢的には下の宮崎美穂さんを冗談交じりで「天下の宮崎さん」と呼び、後輩たちからも「しいちゃん」と親しみを込めて呼ばれるなど、後輩に対しては厳しくなくフレンドリーな態度を取っています。

一方で、先輩メンバーに対しては年下でも「さん」付けで呼びますが、同期に対しては年上でも敬称を使いません。

そのため、ファンからは7期生と勘違いされたこともあります。例えば、同期で年上の佐藤亜美菜さんや倉持明日香さんを呼び捨てにすることについて「ひどいよね、同期なのに」と不満を述べたことがあります。

また、倉持さんのことを「きもかわいい」と思っており、「もし自分が男性だったら付き合いたいメンバーは?」という問いに対しても倉持さんの名前を挙げています。

ただし、結婚相手に選ぶなら倉持さんではなく高橋さんだそうです。

『週刊AKB』の抜き打ちテスト企画では45点/300点で参加者15人中ワースト3、『なるほど!HS』内の企画「ガチバカ総選挙」では参加者10人中最下位の7点/100点を記録しました。

しかし、飲食関係やIT関係の問題には強く、『くりぃむクイズ ミラクル9』では宮崎美子さんよりも先に答えることも多々あります。

また、梅田悠さんとはいつの間にか仲良くなり、鈴木まりやさんとともに飲食店で長時間話し込んだこともあります。

大家さんの多彩な資格やユニークなエピソードは、彼女の魅力を一層引き立てています。

過去の活動内容

引用元:Instagramより

出来事
2007年 5月27日、『AKB48 第一回研究生(4期生)オーディション』に合格。大好きなAKBに入って人を感動させたいという思いで応募し、AKB48コンサートで知り合った女性ファンの誘いがきっかけ。
2009年 8月23日、全国ツアー『読売新聞創刊135周年記念コンサート AKB104選抜メンバー組閣祭り』で、10月よりチームAメンバーに昇格することが発表される。
2010年 5月4日、AKSからビスケットエンターティメントに移籍。同年9月5日、幕張メッセでの握手会で涙を流し、ファン増員作戦を展開。1月8日には東京ビッグサイトで9時間枠の握手会で列が途切れないほどのファンを集める。
2011年 『AKB48 22ndシングル 選抜総選挙』で29位に入り、アンダーガールズに選ばれる。9月20日の『AKB48 24thシングル選抜じゃんけん大会』では6位に入り、初のシングル表題曲選抜入りを果たす。
2012年 5月、柏木由紀さん、倉持明日香さん、高城亜樹さん、佐藤夏希さんとともにワタナベエンターテインメントへ移籍。『AKB48 27thシングル 選抜総選挙』では59位に入り、フューチャーガールズ入りを果たす。8月24日、チームAからチームBに異動。
2013年 9月18日、『AKB48 34thシングル選抜じゃんけん大会』で9位に入り、2度目のシングル表題曲選抜入りを果たす。
2014年 1月17日、Twitterを開始。
2015年 3月26日、さいたまスーパーアリーナで行われた『AKB48 春の単独コンサート〜ジキソー未だ修行中!〜』においてチームAへ異動することが発表される。
2016年 6月1日発売、44thシングル『翼はいらない』でじゃんけん選抜以外でのシングル表題曲に初選抜。12月31日、第67回NHK紅白歌合戦に出演し、「夢の紅白選抜」で12位に選出される。
2017年 9月23日、北原さん、宮崎さんとのユニット「kissの天ぷら」でじゃんけん選抜ベスト4入りし、12月23日発売のCDのカップリング曲に選ばれる。12月8日、『AKB48 結成12周年記念公演』でチームBへ異動することが発表される。
2018年 テレビ東京『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』のテーマソング『池の水を抜きたい』で初めてセンターを務める。
2020年 4月1日、初のグラビアDVD『ぼくの、MERMAID。独占中!』を発売。9月、AKB48メンバーの中西智代梨さんと「めんたい娘。」を結成し『M-1グランプリ2020』へ出場、2回戦まで進出。
2021年 4月1日、YouTubeチャンネル「大家志津香の41ch」を開設し、ダイエットの様子を毎日公開。11月20日、自身のYouTubeチャンネルで生配信を行い、ダイエットが目標通りに達成したことを発表し、30歳の誕生日である12月28日をもってグループを卒業すると発表。12月28日、AKB48劇場で卒業公演を開催し、翌29日にAKB48としての活動を終了。
2024年 4月19日、俳優の岩田玲さんとの結婚を報告。


大家志津香さんの年収予想

引用元:Instagramより

大家志津香さんは、AKB48の元メンバーであり、現在はタレントやYouTuberとしても活躍しています。

ここでは、彼女の年収に関する情報をいくつか調べましたのでまとめてご紹介します。

AKB48時代の収入(卒業の為現在はなし)

大家志津香さんは、AKB48のメンバーとしての活動が主な収入源でした。

AKB48のメンバーは、シングルの売上やコンサートの出演料、テレビ出演料などから収入を得ています。

具体的な金額は公開されていませんが、人気メンバーであれば年間数百万円から数千万円の収入があると推定されています。

現在は卒業している為、ここの収入はありません。

YouTube収入

大家志津香さんは、YouTubeチャンネル「大家志津香の41ch」を運営しており、ここからの収入も大きな部分を占めています。

YouTubeの収益は、主に広告収入やスポンサーシップから得られます。

独自の調査によると、「大家志津香の41ch」の年間推定収入は約159万円です。

この収益は、チャンネル登録者数や動画の再生回数に基づいて計算されたもので、彼女のチャンネルは13万人以上の登録者を持ち、総再生回数は約3,742万回に達しています​​。

テレビ出演やその他の活動

大家志津香さんは、AKB48卒業後もテレビ番組への出演を続けています。

例えば、『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』などの人気番組に出演しており、これらの出演料も収入の一部となっています。

また、タレントとしての活動やイベント出演なども収入源の一つです。

テレビ番組出演料の具体例

  1. 『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』
    • 出演料:一般的に、人気バラエティ番組の出演料は1回あたり約20万円から30万円とされています。大家志津香さんがこの番組に複数回出演していることを考えると、年間で数百万円の収入が見込まれます。
  2. 『くりぃむクイズ ミラクル9』
    • 出演料:クイズ番組の出演料は、1回あたり約10万円から20万円と推定されます。大家志津香さんがレギュラー出演していることを考慮すると、年間で少なくとも100万円以上の収入があると考えられます。
  3. 『マジすか学園』
    • 出演料:ドラマ出演の場合、1エピソードあたり約20万円から50万円と推定されます。彼女が複数のエピソードに出演していることから、ドラマ出演だけで年間数十万円の収入が見込まれます。

総合的なテレビ出演収入の推定

大家志津香さんが複数のテレビ番組に定期的に出演していることから、テレビ出演による年間収入は約300万円から500万円と推定されます。

これにより、彼女の総収入の大部分を占めていることがわかります。

総収入の推定

以上の情報を総合すると、大家志津香さんの年間収入は、YouTube収益やテレビ出演料、その他のタレント活動から推定して約500万円から700万円程度と考えられます。

これは、彼女がAKB48メンバーとしての収入を得ていた頃よりも若干少ないかもしれませんが、YouTuberとしての活動が安定していることから、今後も収入が増加する可能性があります。

大家志津香さんは、多彩な活動を通じて収入を得ており、今後もその活躍が期待されます。

大家志津香さんの学歴

引用元:Instagramより

津屋崎町立津屋崎中学校(現在の福津市立津屋崎中学校)

大家志津香さんの出身中学校は、福岡県にある津屋崎町立津屋崎中学校(現在の福津市立津屋崎中学校)です。

中学時代の彼女は、特にスキューバダイビングに興味を持っており、実際に活動していました。

さらに、彼女は「ペナルティ」のワッキーさんの大ファンで、プリクラ帳に写真集を作るほど熱心でした​​。

福岡県立水産高等学校

大家さんは福岡県立水産高等学校に進学しました。

この学校は、漁業や海洋に関する専門的な教育を提供しており、大家さんもここで多くの知識と技能を身につけました。

高校時代にはスキューバダイビングの資格を取得し、将来的にはダイビングインストラクターになることを夢見ていました。

また、彼女の兄は潜水士、弟は水中カメラマンという、家族全員が海に関わる仕事をしている点も特徴的です​​。

大学

大家さんが大学に進学したという情報は見つかりませんでした。

彼女は高校卒業後、すぐにAKB48の活動に専念することになったため、大学教育を受ける機会はなかったようです。

しかし、その後のキャリアにおいて、彼女はさまざまな分野で知識を深め、スキルを磨いてきました。

学生時代のエピソード

大家さんの学生時代は、学業と並行して多くの活動を行っていました。

例えば、中学生の頃からスキューバダイビングを始め、高校ではさらにその技術を磨きました。

また、お笑い好きで、中学時代には「漫才をやりたい」とAKB48のオーディションで述べていたほどでした​​。

彼女の実家は福岡県で「磯太郎」といういけす料理店を営んでおり、大家さんも幼い頃から料理に親しんできました。

5歳の時からキッチンに立ち、料理の経験を積んできたことも、彼女の多才さを物語っています​​。

大家志津香さんは、中学校から高校まで、福岡県内で海洋に関わる教育を受けてきました。

特にスキューバダイビングに対する情熱は高校時代に強まり、将来の夢としてダイビングインストラクターを目指していました。

しかし、AKB48の活動に専念するため、大学には進学しませんでした。

彼女の学生時代のエピソードからは、努力家であり、多才な人物像が浮かび上がります。

まとめ

今回は大家志津香さんの経歴・年収・学歴・過去の活動内容等を調べてみました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次